【2023無料から稼げる!?】Linefiの特徴と始め方、稼ぎ方を解説

Linefi サムネ 仮想通貨
(出典元:LinefiTwitter公式)

皆さん!とうとう毎日利用するLineを使用して稼げるようになるプロジェクトが立ち上げられたんです!

今日は、無料からも始めることが出来るLinefiの特徴を完全初心者でも理解出来るように解説させて頂きます!

落ち込みパンダ
落ち込みパンダ

Twitfiに早期参入出来なくて悲しんだからLinefiでは利益を出したい!

こんなあなたのためにどうやって稼ぐことが出来るのかを丁寧に解説させて頂きます!

知らなくて利益を逃した!何てことはもう絶対にないようにしましょう!

なまけまる
なまけまる

NFT関連で70記事以上書いたなまけまるがご紹介!

以下の実績を作ったなまけまるが紹介させて頂きます!

  • 仮想通貨参入から約8ヵ月経過
  • 無料から利用出来るサービスだけで18万円以上を稼ぐ
  • 他にも無料で始められるNFTゲームをたくさん紹介しています!気になる方はこちらから!

大きく稼ぎたい時に投資をする際や無料から稼いだお金を換金する際には必ず国内取引所の口座開設が必須となります。

無料から始めて少しでも手数料を抑えて利益を多く持ち帰りたい方には無料で口座開設が出来るGMOコインがおすすめです!

まだ国内取引所の口座を作っていない方はついでに作ってしまいましょう♪

\取引開始まで最短10分!/
GMOコイン

Linefiの基本情報について

Linefiのサムネ
出典元:LineFi Overview – LineFi Whitepaper
ゲーム名Linefi
公式ホームページLineFi Overview – LineFi Whitepaper
Twitterアカウント…5,909人(7) LineFi | LINE to Earn (@LineFi_Official) / Twitter
仮想通貨$LFG/$LMT
ブロックチェーン基盤イーサリアムチェーン
パソコン/アプリも対応予定iOS/Androidで実装予定

基本的には、ラインをすることでゲーム内通貨である$LFGを稼ぐといった方法がメインの遊び方となります!

しかし、この画像のように8種類のNFTが存在し、それぞれのNFTには稼ぎ方に違いがあります!

NFTとは・・・唯一無二の電子データのことで、そのNFTを用いて仮想通貨を稼ぐことが出来るんですよ♪

そんなラインをしつつゲーム性も取り入れられているLinefiについてここからさらに深堀していきましょう。

Linefiの特徴と稼ぎ方について

NFTの種類画像
出典元:LineFi | LINE to Earn (@LineFi_Official) / Twitter

この画像を見て頂ければ分かる通り、Linefiでは3通りの稼ぎ方があります!

・ツイートで共有して稼ぐ

・ラインをすることで稼ぐ

・人からトークンを盗んで稼ぐ

Tweet to Earn

まずはTweet to Earnという稼ぎ方のご紹介をさせてください!

この稼ぎ方を出来るのは、画像上のひよこのNFTの(CiCi)というキャラと猫のNFTの(AoAo)というNFTのみになっています!

実際の稼ぎ方の説明

Tweet to Earnでは、上記の2種類のNFTを保持し、TwitterアプリとLineの提携を行うことで稼ぐことが出来るようになります。

提携することでTwitter上で#Linefiとツイートするだけでゲーム内通貨の$LFGを獲得することが出来ます!

1ツイートごとにエネルギーを消費し、エネルギー不足になると稼ぐことが出来なくなります!

エネルギーは一定期間ごとに自動回復され、NFTのレベルに応じて回復量が違うみたいですよ♪

Line to Earn

出典元:LineFi | LINE to Earn (@LineFi_Official) / Twitter

タイトルにもあるように、このLinefiでは無料で貰えるNFTがあります!そのNFTこそど真ん中にいるカエルの(FoFo)というNFTです!

他のパンダのNFT(DnDn)、熊のNFT(BeBe)、柴犬のNFT(AKI)、うさぎのNFT(RaRa)については購入することで入手することが出来ます。

実際の稼ぎ方の説明

これらのNFTの共通している稼ぎ方は、これら上記のNFTを所有しつつ、Lineで情報を共有することで$LFGを稼ぐことが出来ます。

既存のあなたが普段使っているLineのアプリだけでLinefiを遊ぶことが出来て、「共有」ボタンを押すだけで$LFGが獲得出来るというものになっています!

$LFGを稼ぐためには、Twitter同様にエネルギーが必要となり、共有をするごとにエネルギーを消費していきます。

一定期間ごとにエネルギーが自動回復し、NFTのレベルに応じて回復量が異なるようになっています!

Earn with Friends

NFTキャラが映っている画像
出典元:LineFi Overview – LineFi Whitepaper

そして、Line to earnには特別にもう1つ稼ぐ方法が設けられています!

その方法こそ、Earn with Friendsという「友達に紹介をして稼ぐ」という方法です

友達に紹介して稼ぐ方法

この稼ぎ方では、友達とメッセージを共有したり、このゲームを共有することで稼ぐという方法になります。

紹介した方も紹介された方も最大50%のボーナスを共有出来る稼ぎ方となっています!

誰にも招待されずに始めるより、招待されて始めた方がお得そうですよね♪

友達が12時間以内にあなたが共有したメッセージを確認し、アクションを行うことで両方に最大50%のボーナスが共有されます(*‘∀‘)

このゲームの共有という部分では、Linefiが行うイベントの抽選に参加出来るチャンスが獲得出来るみたいなので、誰よりも早くLinefiを始めて、招待しまくった方がお得だと思います!

Steal to Earn

オオカミの画像
出典元:LineFi Overview – LineFi Whitepaper

まさに、人から盗んでそのまま自分の稼ぎにするという稼ぎ方になっています!

この他人のトークンを盗む行為が出来るNFTはオオカミNFTの(WiWi)のみとなっております!

トークンとは・・・$LFGのような仮想通貨のことを分かりやすく総称でトークンと呼んでいます!

キツネちゃん
キツネちゃん

私は1番個性の強い、このWiWiちゃんが1番欲しいなぁ♪

トークンを盗んで稼ぐ方法

このオオカミNFTの(WiWi)は、他のNFTとは違った稼ぎ方がメインとなってきます!

その稼ぎ方とは、このオオカミNFT(WiWi)を所有し、他人の稼いだ$LFGを盗んで自分のものにするという稼ぎ方です!

悩んでるパンダ
悩んでるパンダ

せっかく稼いだトークンを盗まれるだけならこのゲームをやる意味なくない!?

ご安心ください!ちゃんとオオカミからトークンを守る方法についても紹介されています!

・1つ目の防衛方法は「フェンス」というアイテムを使用して$LFGを保護する方法

・2つ目の防衛方法は自分のNFTを盗もうとしてくるオオカミNFTよりレベルを高くしておくこと

長く真剣にプレイしている方こそ被害に会いにくくなるというシステムは素敵だと思った反面、初心者さんが盗まれる対象にならないか心配にはなりました!

トークンを盗まれる可能性があるという点からも、早期参入の方が得をしそうなイメージですよね!

無料でLinefiを始める方向けの始め方

基本的に、無料でこのLinefiを始めたいという方は、国内取引所の口座開設のみ行って頂けたら大丈夫だと思います!

Linefiで稼いだトークンを日本円に変換する時に必ず必要なので、まだの方は必ず口座開設だけは準備しておきましょう。

ある程度の知識は必要になってしまいますが、とにかく手数料を抑えて利益を出したいなら圧倒的にGMOコインがおすすめです!

GMOコイン

実際に公式ホームページに遊びに行って、無料で貰えるカエルNFTの(FoFo)を受け取りラインで友達に共有することなどで稼いでみましょう♪

しかし、無料版のカエルNFTは10日間の使用期限が設けられているため少量の仮想通貨分しか稼げない可能性もございます。

カエルNFTを手に入れる手段は

・Lineで友達にLinefiを共有すること

・Twitter上のgiveaway企画に参加し、当選してNFTを貰う方法

1番簡単なのは、リリース初日に参加して友人にLinefiを始めてもらうことだと思います!

Linefiの卵について

出典元:(6) Media Tweets by LineFi | LINE to Earn | memecoin (@LineFi_Official) / Twitter

実は、Twitter上でWLとOGという名の割引券と無料用のNFT(FoFo)を貰える可能性があるんです!

Common Eggには以下の2種類があります。

Genesis eggとは・・・マーケットで売買出来る状態のNFTのこと。
→無料で貰えるNFTは売買することが出来ません。

  • WL Common Egg(TwitterのGiveaway企画の当選者)
  • OG Common Egg(LineFiのコミュニティでの当選者)のみ

WLからもOGからも無料用のFofoが生まれ、Genesis Eggという実際に売買出来るNFTにアップグレードすることが可能です!

そのGenesis Eggへのアップグレード費用は以下の通りです。

WL Common Egg・・・0.08ETH(日本円で約2万円)

OG Common Egg・・・0.07ETH(日本円で約17,500円)

ちなみに、アップグレードをしなくてもTwitterの当選者はGenesis Egg自体を別で購入する権利を貰える特典も付いています。

初期費用をなるべく安く始めることが儲けを出すことに繋がっていくので、もし本気で投資をしたい方はこのGenesis eggを手に入れることを推奨します!

それでは、手順のご紹介をさせて頂きます!

  1. Twitterの起動
  2. Twitter内で#Linefiというタグで検索し、giveawayという企画に参加する
  3. 参加方法の条件のフォロー、RT、いいねを行う

こちらが実際に行われている企画の内容です!350名以上のうち、3名しか当たらないので、かなり確率は低いです。

しかし、同じゲームのプレゼント企画でも10個ほど同時進行で行われているケースが多いため、複数応募して狙っていきましょう♪

以上が無料でLinefiを始める方にやっておいて欲しいご紹介でした!

NFTを購入してLinefiを始める方向けの始め方

大前提として、無料でも始められますが、twitfiの様に爆益を狙うなら当然NFTを購入してゲームに臨んだ方がいいです。

Linefiの盛り上がり次第ですが、twitfiがかなり盛り上がったように私はかなり盛り上がると考えています。

※投資なので、もちろん損をする可能性もございます。ご自身の責任と余裕のあるお金でプレイをお勧めします

ゲームの盛り上がり=利益が多くだせることに繋がるため、私はNFTを購入して参入しようと考えています(/・ω・)/

それでは、NFTを購入するまでに必要な工程を簡単にご紹介させて頂きます!

NFTの購入手順
  1. コインチェック」の口座開設&ETHの購入
  2. コインチェックからメタマスクにETHを送金
  3. メタマスクアプリのインストール
  4. Linefiの公式が提示するURLにメタマスクを接続してNFTをミント

既にイーサリアム(ETH)を用意出来ている方や国内取引所の口座開設が用意出来ている方はそちらをご利用してください!

イーサリアム(ETH)とは・・・ビットコインのような1種類の仮想通貨です。NFTを利用する時には8割程度の確率で必要となります

コインチェックの口座開設&ETHの購入

まずは「コインチェック」で口座を開設してイーサリアムを購入しましょう!

私が「コインチェック」を皆さんに推す理由は、完全に初心者向けの口座なので、説明書なしでも進められるくらいの感覚で行えるんです♪

国内取引所について勉強をして手数料を抑えたい方には「GMOコイン」で時間は省きたい方には「コインチェック」をお勧めさせて頂きます!

Linefiに限らず、NFTで儲けたいなら国内取引所の口座開設は必須なので、必ず事前に終わらせるようにしておきましょう!

他のNFTゲームもプレイしたり色んなものに挑戦したいという方は1万円~1万5千円ほど入金しておけば問題ないと思います!

コインチェックでの「口座開設、日本円の入金方法、イーサリアムの購入方法」については全て以下に書いているので、よければ読んでみてください♪

最短10分程度で終わりますよ♪

\取引開始まで最短10分!/
コインチェック

メタマスクアプリのインストール

アプリでメタマスクをダウンロードしたい方はこちらから

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet

MetaMask無料posted withアプリーチ

パソコン版の方はこちらからダウンロード可能です!

最初の手順でイーサリアムの購入までは終わらせてくださいね!ここからはそのイーサリアムの送金方法についてご紹介します!

こちらの記事ではメタマスクの特徴とお金を入金する方法の手順についてまとめてあります!

この1記事で一気にNFT購入までの手順が進むので、よく分からない方は目を通してみて下さい♪

この記事内にてメタマスクのダウンロード手順もご紹介しているので、ぜひ!

Linefiの公式が提示するURLでNFTをミント

出典元:(4) Media Tweets by LineFi | LINE to Earn | memecoin (@LineFi_Official) / Twitter

2023/5/19の現在では2000個のGenesis eggの発売が行われており、まだ売り切れていません!

ちなみに、販売場所のURLはこちらです→LineFi | Aligning life and play.

このページを開いたらメタマスクの接続ページにすぐ飛ぶので、全ての項目を承認してメタマスクとの連携を承諾してください!

仮想通貨業界で注意してほしいのは、スキャムと呼ばれる詐欺行為のことです!

最近はスキャムの精度もかなり上がっており、公式Discordとして偽ったり、偽のホームページを作るレベルになってきています。

必ず正しい公式ホームページまたは公式Twitter等からの購入を心がけてくださいね!!

仮想通貨業界では、流れがとても早いため、利益を掴むためにも国内取引所の口座開設とメタマスクのインストールは事前にやっておくことをお勧めします!

ちなみに、まだ急げばGenesis eggを購入することも出来ると思うので、意思が強いなら即行動をおすすめします!

Linefiのキャラクターについて

それぞれの稼ぎ方の違いについても触れてきましたが、まとめた情報もお届けしちゃいます♪

キャラクター毎の稼ぎ方の特徴

Tweet to Earnひよこ(CiCi)猫(AoAo)
Line to Earnパンダ(DnDn)、熊(BeBe)、柴犬(AKI)、うさぎ(RaRa)
Steal to Earnオオカミの(WiWi)

このゲーム上ではそれぞれのキャラクターの種類毎にレア度があります。レア度が高いほど稼ぎやすくなってますよ♪

入手難易度が高ければ高いほど、希少性かつ稼げる額も高くなるため、かなりの価値が付きます!

この中だとパンダ、熊、狼の3体がかなりレア度が高く希少性が高そうですよね♪

実際に卵を購入して稼ぎたいという方は、この3匹のNFTを狙ってみてください!

卵の種類/
レア度
カエル(Fofo) ひよこ(Cici)猫(AoAo)うさぎ(RaRa)柴犬(AKI)パンダ(DnDn)熊(BeBe)狼(Wiwi)
Common100%
Genesis0%20%10%35%20%9%1%5%
Epic0%0%5%0%5%60%20%10%

キャラクターごとの能力値

Linefiにはレベル、チャーム、運、エネルギーなどの要素が搭載されています!

それぞれのキャラクターには、12までのレベルがあり、レベル上げするごとに能力が向上していきますよ!

こちらにそれぞれのステータスでどんな恩恵が得られるかをまとめてみました!

チャーム(charm)チャーム値が高いほど、より多いトークンを取得。
運(Luck)ミステリーボックスが落ちる可能性が高くなり、気分値が遅くなる
健康値(helth point)体力、健康値が0になるとNFTが消える
エネルギー(energy)シェアやツイートは1つのエネルギーを消費。レベル上げで回復時間が短くなる
機嫌(mood)稼ぎに関係がある値
貪欲値(Greed)狼(wiwi)のみに適用される稼ぎの値

結論、私が育成をしていく中で最優先と考えているのはチャーム値です。

詳細についてご説明しますので、皆さんの中でも考えてみてくださいね!

能力値のチャーム値について

出典元:(6) Media Tweets by LineFi | LINE to Earn | memecoin (@LineFi_Official) / Twitter

チャームとは、より多くのトークンを稼ぐことが出来る能力値のこと

どのNFTゲームでもそうなんですが、迷ったらとりあえずトークンの稼げる量が増える能力値を上げ続けてください!

トークンを稼げる量こそ、稼げる額に直結するといっても過言ではありません!

実際にLinefiのNFTを購入して効率的に稼ぎたいと考えてる人は最初にチャーム値を上げていくことを推奨します!

タイプ初期チャーム値レベルアップ毎の上昇値
カエル(Fofo) 3-5 –
ひよこ(Cici)6-103-5
うさぎ(RaRa)6-103-5
猫(AoAo)8-165-7
柴犬(AKI)8-165-7
パンダ(DnDn)15-307-9
熊(BeBe)25-509-11

もうお気付きの方も多いでしょう!

このLineFiにおいて恐らくレアリティと価値が高く評価されるのはパンダと熊のNFTですね!

他の動物のNFTに比べて1つ頭を抜けたチャーム値となっています。

実際に、NFTを購入して価値の分からないまま売却なんてことはやめてくださいね( ;∀;)

逆に、パンダや熊が低価格で販売されていたら転売できるチャンスかもしれないので、しっかりと相場を見極めて稼いじゃってください♪

ちなみに、狼のWiWiは自分でトークンを稼ぐキャラクターじゃないのでチャーム値はありません!

能力値の運について

運とは・・・Luckはミステリーボックスのドロップ率とMood値の減少確率を下げる役割を果たしてくれます!

このミステリーボックス内に入っている物資が直接トークンの稼げる量に関与するものだったら、運を上げる意味は大いに価値があります!

50個以上のNFTゲームを見てきましたが、優良なプロジェクトでは、1日間トークンの稼げる量が2倍になるアイテムが出てくるパターンもありました。

全然能力値を振っていなくて、アイテムを取り損ねて爆益を逃すなんてことも考えられます!

複数体LinefiのNFTを所持出来る資産を持っている方は、特化させるキャラクターを変えてもいいかもしれませんね♪

タイプ最初の運の値レベルアップ毎の上昇値
カエル(Fofo) 3-5 –
ひよこ(Cici)6-101-3
うさぎ(RaRa)6-101-3
猫(AoAo)8-163-5
柴犬(AKI)8-163-5
パンダ(DnDn)15-305-7
熊(BeBe)25-507-9
狼(Wiwi)20〜356-8

現在公開されているアイテムの詳細はこのような種類です!

  • 四つ葉のクローバー
  • 双眼鏡
  • おもちゃ
  • フード
  • 遊園地

それぞれのアイテムの詳細や入手方法までは公開されていませんが、ミステリーボックスから排出される可能性はあります!

消費アイテムのような気がするので、どんな効果があるかは楽しみですね♪

能力値の健康について

健康値は、いわゆる体力です!健康値が0になるとNFTが消えてしまいます。

アニマルNFTが病気状態(感染)になるとHPが5ポイントずつ減ってしまいます。

5ポイント減るごとに$LFGの総量も2%ずつ減少します

HPが0になってしまうと、Burn(消却)されるので気をつけましょう!

ウイルス感染

ウイルス感染になってしまう条件は、友人へのシェアやツイートなどの稼ぐ動きをしたときに一定確率で伝染してしまいます。

必ず感染しないということはありませんし、ウイルス感染をしてしまっても解決策があるので安心してくださいね♪

ずばり解決策は、7日間で自動治癒をさせることまたはショップで買える「四葉のクローバー」の使用による治療です!

ウイルス感染するとアニマルNFTのHP(最大100ポイント)が5ポイントずつ減っていき、感染中はシェアしたりツイートしても$LFGの獲得量が下がってしまいます!

感染確率は以下の表のように、アニマルNFTのシェアやツイート数、レベルにより変化しますよ♪

シェア、ツイート数感染確率感染症の最大数
1〜992%2%
100〜2994%8%
300〜5996%18%
600〜99910%40%
1,000〜1,49920%100%
1,500〜40%100%

感染症の最大数とは、$LFGの稼げる量に関係する値で、最大数が高くなるほど、感染症による影響も大きくなっていきます。

ウイルス感染した場合に必要になる四葉のクローバーの必要数は次の表のとおりです。

1〜5レベル1個
6〜10レベル2個
11〜12レベル3個

レベルが高くなるほど、稼げる上限値も上がりますが、感染症を負ってしまったときは、治療するための費用も高くなってしまうという認識を持っていてください!

どのレベルでキープするのかも1つの戦略と言えます!

能力値のエネルギーについて

出典元:(6) Media Tweets by LineFi | LINE to Earn | memecoin (@LineFi_Official) / Twitter

エネルギーは、シェアやツイートは1つのエネルギーを消費します。レベルを上げると、回復までの時間が短くなります!

以下の表がエネルギーの詳細です。

レベルレベル階級分けの補充されるエネルギー量
1~28時間ごとに1つのエネルギー
3~46時間ごとに1つのエネルギー
5~64時間ごとに1つのエネルギー
7~83時間ごとに1つのエネルギー
9~102時間ごとに1つのエネルギー
11~121時間あたり1エネルギー

能力値が自分から振るものなのかレベルで全体が上がるのかはまだ未定ですが、恐らくステータスを振る仕様でしょう。

どのパターンでも対応出来るように、私のおすすめはチャームまたはエネルギーです。

レベル上げのための費用にもよりますが、エネルギー値の変化を見る限り大きな変化が示されているため、かなり条件が厳しいなと直感で感じました。

多くのエネルギーで消費回転数を上げることも戦略としてはありですが、

あまり投資することを考えてないのであれば、チャーム値を優先していれば間違いないと思います!

能力値の機嫌について

機嫌値とは、チャーム値に少し似た$LFGトークンを稼ぐために必要となる値です。

初期値が100でLine to earnやTweet to Earnをする度に機嫌が下がっていきます。

この機嫌を回復するためには、ゲーム内アイテムの『おもちゃ』やゲーム内のレベルアップにより回復させることが出来ます!

・機嫌値が50ポイントを下回ると$LFGの獲得量が90%へと低下

・機嫌値が20ポイントになると$LFGの獲得量が10%まで低下

特にレベル上げを行っていく上で必要な能力値ではありませんが、甘くみていたら稼ぐ効率が全く変わっていた!ということもありえます。

正しい知識と戦略こそが早期の原資回収に繋がるため、しっかりと機嫌値の把握は行っておきましょう!

能力値の貪欲について

貪欲値とは、狼(wiwi)のみに適用される稼ぎに関連している能力値のことです。

貪欲値の初期値は20~60の間のランダムになっており、レベルアップをしていくことで7~9ポイントずつ増加させることが可能です!

もし、あなたが狼NFTを手に入れることが出来たのであれば、狼に関しては必ず貪欲値も能力を上げる候補にいれてあげてください!

狼に関してはチャーム値の欄が設定されておりません!

なので、狼NFTの場合は、チャーム値=貪欲値という認識で大丈夫だと思いますよ♪

Linefi攻略情報

ここからは仮想通貨関連の記事を70記事以上書いてきた著者の考え等も踏まえて、Linefiをプレイしていく上で知っておいて欲しい攻略情報のご紹介をさせて頂きます!

Linefiの初心者さんやNFTゲームを始めてやる方にとっては有益な情報もあるので、しっかりと読んでくださいね♪

レベルアップ

キャラクターはそれぞれ$LFGを用いることで最大12レベまで上げることが可能です!

※レベル4、8、10、11、12レベルに上げる際には$LMGトークンも必要になります。

ちなみに、レベル5でミント機能が追加され、レベル12では$LMTトークンを稼ぐ機能までもが追加されます!

レベルアップは連続させて行うことが出来ず、クール時間がレベルアップ毎に1時間ずつ増えていくので注意です!

後ほど詳しく紹介しますが現在$LMGトークンは、公式ホームページから$0.002/$LMTで購入することが可能です!

上場後は値下がりする可能性もありますし、さらに値上がりする可能性もあるので、レベルアップ分は公式から買ってしまってもいいかもしれませんね!

こちらの公式サイトから購入が可能です!

ミント機能

ミントとは、2つの親NFTから子供のNFTを生み出すこと

簡単に言えば繁殖ですね!性別等は関係ないので安心してください♪

NFTゲームの常識にもなりつつあるんですが、NFTのミント機能が1番利益を確保しやすいんです!

排出されるレアリティやトークン価格にも変わりますが、大抵のゲームの稼ぐ軸にミント機能の利用があります!

条件は2体のキャラクターのレベルが4以上であることのみで、制限としては最大3回までしかミントは行えません。

大抵のゲームでは、ミントの回数やレベルによってミント費用が変わるケースが多いです!

親となるアニマルNFTによって子の種類の確率が変わるみたいなので、慎重にミントは行ってくださいね!

メッセージボトル

出典元:(4) Media Tweets by LineFi | LINE to Earn | memecoin (@LineFi_Official) / Twitter

ユーザーがチャットをして稼ぐためには以下のNFTを使用する必要があります。

  • 通常のメッセージボトル
  • 特別なメッセージボトル

通常版は無料で1日10個取得でき、特別版は$LFGを使って取得できます。

メッセージボトルの作成者と回収する人の2通りが存在しており、メッセージボトルを相手に送ることが出来たら無事に稼ぐことが出来ます!

メッセージボトルを受け取るにはフィッシュネットというアイテムを使用する必要があります。

アイテムには木製と金属製の2種類があり、木製は毎日最大10個獲得することが可能で、金属製は上手にメッセージボトルを投げることが出来たら入手可能となっています!

Linefiのアイテム

Linefiではアイテムの購入が可能で、このアイテムによりウイルスの感染を直したり、機嫌値を回復させるアイテムを購入することが出来ます。

アイテムは使用回数によって2種類に分けられます。

使用回数アイテム名内容
1度きり四葉のクローバーショップで買える感染時の治療薬
双眼鏡他のユーザーのNFTレベルや盗める$LFGの量を視認出来る
おもちゃ該当するアニマルNFTのMoodを10ポイント回復
フードレベルアップのクール時間を短縮する(通常缶詰と高級缶詰の2種類)
複数回使用可能または数日間有効フェンス3日間Wiwiからの盗難を防ぐアイテム
フェンスのレアリティにより防御回数や防御出来る能力値が変わる
風車エネルギーを全て消費し、1度で消費エネルギー分稼ぐことが出来るアイテム
効果は3日間継続する
アミューズメントパークルームランナーやブランコ、トランポリン、観覧車などでアニマルNFTを遊ばせられて、Moodを回復できる

Linefiで効率的に稼ごうと思ったら、このアイテムの能力は把握しておかないと必ず損してしまうので、要チェックです!!

ログインボーナス

ログインボーナスは次の2種類です。

  • デイリーログインボーナス
  • 7日間連続ログインボーナス

Linefi Botからのデイリーコードを取得した後、メールボックスにコードを入力することでボーナストークンの受け取りが可能です。

さらに、7日間連続ログインしたユーザーには追加ボーナスコードが配られますよ!

招待システム

LINEの友達やグループにシェアすることで、ユーザーと招待者の両方が利益を得られるアフィリエイトシステムがあります。

つまり、早期参入し多くのプレイヤーを招待すればするほど収益性が確保出来るということですね!

ちなみに、ラインやTwitterでのリンクコードを送ることが可能なSNSなら何でも招待が可能なので、招待チャンスはたくさんありそうです!

LineFiのアフィリエイトは次の2種類です。

  • 直接招待した友達
  • 拡散して招待された友達

ユーザーの収益は招待者のNFT数や稼いだトークン量によって決まり、拡散組からの収益3人分が直接招待組の1人分になります。

どの攻略情報も原資回収をする上では知っておきたい情報だったと思います!

特にアフィリエイトを利用すればより早い原資回収が可能になり、アイテムを知らなければ収益率が下がってしまいます。

NFTゲームでは、情報と戦略が大きく稼げる額に直結すると言えるので、ぜひ何度も確認してください♪

$LFGと$LMTトークンについて

$LFGトークンについて

上記で説明してきた3つの稼ぎ方で主に獲得出来るトークンが$LFGトークンとなっています。

NFTを用いたゲームでは常識なのですが、このゲーム内トークンというトークンはゲーム内で消費することを目的として作られています。

この$LFGが取引所(トークンが売買されている場所)に上場するようになった場合は、このトークンにも価値が付き、売買出来るため、単純にこの$LFGを稼ぐだけでお金になります!

このゲーム内トークンに値段が付いて、稼げるケースも多いので、トークンが取引所で売買されるようになるかどうかも1つの肝かなと思います!

主な使い道
  • ゲームアイテムの購入
  • NFTのミント
  • メッセージボトルなどの購入
  • NFTのレベル上げ

今のところ分かっているだけでも、かなり$LFGは快適なプレイをするために使うことになるのではないかと考えています!

ミントとは・・・2つのNFTから子供のNFTを生み出すこと

ほとんどのNFTゲームの主な稼ぎ方は、稼ぐ高率を高めるかミントによってNFTを増殖し、売買するかの2通りです!

後程また説明させて頂きますね♪

そして、このLinefiでは、価格の暴落を避けるためにアイテムの購入やトークン売却時の手数料は全て無いものとして燃焼されるみたいです!

$LMTトークンについて

$LMTトークンはLinefiのガバナンストークンと呼ばれる位置づけのトークンになっています

ガバナンストークンとは・・・保有者に開発・運営に関わる意思決定に参加する権利を付与するt-クンのこと

このトークンをたくさん持っていたら、運営が行おうとしていることについて意見を言える投票権のようなものが得られるという認識でいいです!

どのNFTゲームでもこのガバナンストークンに値段が付き、このトークンを稼ぐために工夫したりすることで稼いでいます。

また、ガバナンストークンといっても他のNFTゲームと同様であれば、ミントをする際や特定のレベル上げの時に$LMTを使用することでしか出来ないこともあるので、価値は高くなり傾向にあります。

ちなみにその$LMTはこちらの公式サイトで購入することが可能です!

$LMTを購入する際のルール確認

1. USDTで$LMTを購入できます。セール価格は$0.002/$LMTです。

2. 最低購入額:100ドル、上限なし

3. 100%リリース、ロックなし

4. 購入後、ゲームウォレットに$LMTが発行されます。$LMTは上場後に取引することができます。 購入からウォレットへの反映時間予測:5分以内、最大8時間

このガバナンストークンの価格は、ゲームの期待値と運営への信頼性、知名度が価格に影響を与えると言っても過言ではありません!

私の中ではこのLinefiの最も優れている点は、知名度であり馴染みやすさだと思っています。

このガバナンストークンを安い時にたくさん買っておいて、ゲームが盛り上がってきた時に売ることで利益を得ている人もたくさんいます。

ハイリスクハイリターンなので、完全に自己判断で投資は行うようにしてください!

あなたが上手く稼ぐ戦略はいくらでもあるので、ぜひ上手く立ち回りましょう!

まとめ

本記事では以下の内容をご紹介しました!

  • LineFiはLINEがリリース予定のLINEやTwitterを使って仮想通貨を稼ぐNFTゲーム
  • 招待のアフィリエイトを行うことでより早い原資回収が可能
  • キャラクターはGenesis eggから生まれ、出現率がNFTにより異なる
  • 稼ぎ方は4種類存在し、キャラクターにより能力値が異なる(収益性が異なる)
  • 無料から始めることは可能だが、期限付きであるため、最終的には有料化が必要

ぜひ、より多くのLinefiの情報を集めより有利に稼いでいきましょうね!

無料からも少額ですが、稼げるためぜひ試してみましょう!

では、な。

コメント