【有料級】Hibikirunのヘッドホン3個以上持ってる人の最適解な攻略方法

仮想通貨

みなさんこんにちは!

今回もHibikirunの攻略の記事です!

まだHibikirunを始めたことがないという方はこちらから!

あくまでも私の考えの元この記事を考えて戦略を立てているので

参考程度に読んで良いなと思ったら取り組んでみてください!

この記事と被る部分もあるので、もし1個しかヘッドホンを持っていないという方は

下の記事を参考にしてみてください!

それではここから攻略のお話をしていきます!

悩んでるパンダ
悩んでるパンダ
  • 3個以上ヘッドホンを持っているけど、どう立ち回ればいいか分からない
  • ミントとリミックスどちらを優先すべき?
  • ステータスの特化は何を選べばいい?
  • ヘッドホンの買い方が分からない

このような悩みを抱えている方向けに記事を書いていきます!

抽象的には立ち回りを思い描いているけど、

具体的に考えられてなかった方はぜひ参考にしてみてください♪

また、この記事を読んでこれからヘッドホンの数を3個以上に増やして

資金を増やしていきたい!と考えている方は

国内取引所の口座開設が必須なので、ぜひ口座開設してください(; ・`д・´)

私もCoincheckは仮想通貨を触れてからずっと利用しています!

入金や購入においても初心者向けで直感で進めて行けるのでおすすめです♪

\取引開始まで最短10分!/
コインチェック

$HBKの獲得方法

まずは、$HBKの獲得方法と消費方法について振り返ってみましょう。

$HBKの獲得方法

  • ラッフル(ガチャ)から排出される
  • 公式やコラボのTwitterのgiveawayに当選する
  • $HBKの上場後、海外取引所で購入(上場日は未定)

現状では、$HBKの大量獲得はほとんど不可能です。

なので、この$HBKが枯渇してしまい、スムーズに金策が出来ないんです。

次に$HBKの活用方法について触れていきましょう。

$HBKの活用方法

  • ヘッドホンのレベル5、レベル15のレベル上げ費用
  • ヘッドホンのミント(増殖)
  • ヘッドホンのリミックス(レアリティ上げ)

ご存じでしたか?$HBKは最もヘッドホンの価値を上げる時に利用されるんです。

つまり、大量獲得が出来ないからこそ、膨大な価値を持っているということなんです。

$HBKが上場後には使えない戦略なので、ぜひとも早い段階で利益を増やしていきましょう!

$HBKの重要性と無駄遣いが出来ないことを認識出来たところで

本題に向かいましょう!

3個以上ヘッドホンを持っている人の立ち回り方

この3個の内の内訳は、有料ヘッドホン2個と無料ヘッドホン1個で3個という認識で大丈夫です♪

実際に、私はβ版から参加していて、1個を運営さんから頂き、

もう1個は4日目で自力で出せたので3個持ちになることが出来ました♪

私の手持ちはこんな感じです♪

$HBKが17しかないので、まだミントが出来ないんです( ;∀;)

では早速、結論からいきましょう

同じヘッドホンで2回ミントをした後、片方だけリミックスです

そして、ミントしたヘッドホンは販売をしません。

なぜなら、$HUTを稼げるスタミナが増えるからです。

キツネちゃん
キツネちゃん

まさか!?それだけのために売却しないって言うのかい!?

まさか~~~~(笑)

本当の目的は、ミントによって生まれたヘッドホンミント数0で生まれてくるからです

親の役割のヘッドホンはミント数がそれぞれ1になります。

ここで、ミント時、リミックス時に必要な$HBK数の数値が気になる方は

こちらの記事も読んでみてください♪

$HBKの計算方法をそれぞれのパターンで計算しています♪

ただ、ヘッドホンを販売してもいい例外があります。

それは、転売をしても儲かると断言できる値段の時です。

Hibikirunのヘッドホンの価格は、1~2月にかけてのわずか1ヵ月間で

最低価格が50~170Maticで変動しているんです。

つまり、転売をしてMaticを増やせる機会だと睨んだ時は売っても大丈夫です♪

しかし、そこはあなたの手腕によるものなので、責任は取れませんので

ご了承ください!

ミントして生まれたヘッドホンを売らない理由

それは、リスク無しで永遠にヘッドホンを生み出すことが出来るからです

キツネちゃん
キツネちゃん

へ?それってどういうこと・・・?

疑問に思う方も多いと思います。

ヘッドホンA+ヘッドホンBのミントでヘッドホンCが生まれます

再びヘッドホンA+ヘッドホンBのミントでヘッドホンDが生まれます

その結果、役目を果たしたヘッドホンA、Bが2個と

ミント回数0回のヘッドホンC、Dが2個生まれてきます。

つまり、ヘッドホンCとヘッドホンDで再び$HBKを最効率のまま

ミントが可能ということなんです。

私が子のヘッドホンCとDでミントしたことがないため、子ヘッドホン同士のミントが禁止されていた場合は申し訳ございません( ;∀;)

ここでまた再び疑問が浮かぶと思います。

$HBKが不足してスムーズに上手く立ち回れないのでは?

はい、現状ではスムーズに立ち回ることは不可能です。

なので、私が1番利益を確保しつつ$HBKを有効活用できる方法として考えたのが

ミントを2回した後に片方だけリミックスことで$HBKの獲得数を増やすことなんです。

後でまた触れますが、リミックスしたヘッドホンで特化させる能力は

Comfortです。

Comfortを上げることで得られるメリット

comfort: 毎日のRaffle上限回数に影響します。よりComfort値の高いヘッドホンを使用すると、1日のRaffle上限回数が増加します。

1つのヘッドホンでComfortを60にすると、ガチャの回数が6になります。

Comfort値が50以上から10増える度に1回ずつ増加すると考えてもらって大丈夫です♪

ですので、リミックスするヘッドホンは初期値のComfortが高いヘッドホンがおすすめです。

レアリティがRebelになってからの1レベ当たりのステータス上昇量は

6なので、Comfort値が初期値で1のヘッドホンだとしても

最大で91までは保障されているので、1日に最低9回までガチャを回せるようになります!

なので、少しでもスムーズに立ち回るためには、

1日でも早くComfort値が60以上のヘッドホンを作ることが求められます

つまり、ガチャ回数を増やして$HBKの獲得数を増やした人が

安定して最大利益を得られると考えられるでしょう!

ここまでの立ち回りのまとめ

1.ミントを2回する

2.初期値のComfortが高いヘッドホンをリミックスして、Comfort特化を作る

3.生産された子のヘッドホン同士で再び2回ミントする

4.この3.の行動のループをする。

5.ヘッドホンの相場が高い時に販売したり、どこかで利確をする。

6.どこかのタイミングで余裕があったらRebelのQuality特化のヘッドホン作成

作るべきヘッドホンのステータス特化は?

先ほども少し触れましたが、ステータスの特化は何がいいのか?

A.DopeのQuality特化1個とRebelのComfort特化1個です

なぜなら、$HUTと$HBK両方の不足が発生するためです。

ミント2回とリミックス後のレベル上げに膨大な

$HUTと$HBKを消費することになるでしょう。

なので、生産したヘッドホンを売ることは推奨しないのです。

一応$HUTの使い道のまとめも用意しておきました!

$HUTの使い道
  • ガチャポンで使用
  • ヘッドホンの修理費用
  • ヘッドフォンミント(2つのヘッドホンから新しいヘッドホンを生み出す)
  • ヘッドホンのレベルアップ(クールダウン時間の短縮を含む)
  • ヘッドフォンのレアリティを上げる
  • 御守りの作成

これだけの用途で$HUTを使用するわけですから、

ヘッドホンのスタミナとQuality特化のヘッドホンの重要性も理解できますよね。

ヘッドホンの買い方

この話を聞いてヘッドホンを購入したくなった方は下の記事から

ヘッドホンの買い方について丁寧にまとめています!

以上全ての理由が私が考えた最も最適な立ち回りでした!

3個以上ヘッドホンをお持ちの方はお試しください♪

最後に

あくまで、これらの考えは私が考えたものです。

何か欠陥があったとしても責任は持てないので、

常に疑いの目を持ちつつ立ち回ってみてください!

コメント