【最強グラフィック】エルゴスムとは?始め方と稼ぎ方を解説

仮想通貨
(出典元:エルゴスム公式)

本日はいくつもの国内モバイルゲームアプリを手掛けている株式会社gumiが作成するNFTゲームのご紹介をしていきます!

株式会社gumiの代表作は、全世界で4000万ダウンロードを達成しているFFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSを開発している会社です。

この『エルゴスム』を開発するにあたって、SBIホールディングス及びスクウェア・エニックスとの提携を得ています。

私自身も出来れば国内NFTゲームを推していきたいので、最強タッグを組んで生まれる『エルゴスム』のご紹介をしていきたいと思います♪

NFTとは・・・唯一無二の電子データのことで、その電子データを用いて売買することも可能です

初めてNFTゲームをプレイする方は、必ず【国内取引所の口座開設】が必須となります。

この『エルゴスム』も必ず国内取引所の口座開設が必須になるため、

先行者利益を得たいという方はリリース前までに必ず準備をしておきましょう!

無料で口座開設が出来て、誰でも直感で操作ができる「コインチェック」をお勧めさせて頂きます!

NFTを購入する際や日本円に換金する上で必要なのでいつでもNFTを購入出来るよう準備しておきましょう♪

\無料で口座開設可能/
コインチェック

エルゴスムとは?

出典元:エルゴスム (ergosum-game.com)

エルゴスムとは、美しいグラフィックスと歌で彩るRPGゲームとなっています。

特に知っておいて欲しい情報は、『プレイしていなくて自動的に仮想通貨を獲得出来る』というシステムです!

【Leave to Earn】・・・離れていても稼げることが最大の特徴と言えるでしょう!

キツネちゃん
キツネちゃん

時間が確保できない社会人のためにも配慮されているゲームなんだね♪

エルゴスムのゲームモードは3つに区分されます。

物語、育成、バトルの3パターンです。

キャラクターの育成を行い、物語を進めつつ、難易度のバトルモードに挑戦していく流れになるでしょう!

バトルモードでは、よくあるターン性を採用しており、育成や戦略、戦術の組み合わせを考えることでパーティの強化を行っていきます。

そして、エルゴスムの大きな要素として取り上げられているのがです。

登場するキャラクターにはイメージソング、テーマーソング、ミュージックビデオが用意されています。

エルゴスムのゲームの世界観により没入出来る要素も取り入れられているんですね♪

エルゴスムの世界観を感じたい方は、こちらの公式ホームページから見に行けますよ!

制作会社/提携会社

出典元:総額70億円を資金調達及び自己株式210万株の消却実施 | 株式会社gumi (gu3.co.jp)

それでは、このエルゴスムを製作する株式会社gumiの深堀と提携会社についても少しお話させて頂きます!

制作会社:株式会社gumi

提携会社:SBIホールディングス株式会社及び株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス

株式会社gumi

冒頭でも触れましたが、株式会社gumiは全世界で4000万ダウンロードを達成しているFFBE幻影戦争WAR OF THE VISIONSという人気モバイルゲームを製作している会社です。

とにかく特徴的なのがこの綺麗すぎるグラフィックでしょう。

エルゴスムの絵を見てもらっても分かるのですが、特に絵とゲーム性に力を入れている会社と言えます。

こちらは、株式会社gumiの新卒採用のイラストレーターの募集で掲げられている作品なのですが、どれもクオリティが高いんです。

出典元:2024新卒採用|株式会社gumi (gu3.co.jp)

色の使い方から奥行、独特な世界観まで全てが凄すぎます。

まるで綺麗なアニメのようなゲーム作品になってもおかしくないですよね(/・ω・)/

出典元:2024新卒採用|株式会社gumi (gu3.co.jp)

SBIホールディングス株式会社

誰もが金融系で一度は見たことがある会社ではないでしょうか。

今回、SBIホールディングスが提携をするにあたって関わっている技術は以下の通りです

提携内容
  1. 仮想通貨関連のコンテンツの開発、運用、販売における提携
  2. 仮想通貨領域(web3.0領域)のネットワークの相互活用による提携
  3. 金融商品開発、販売における提携
  4. 仮想通貨業界の認知拡大と課題解決の提携

SBIホールディングスは金融のプロであり、仮想通貨への技術や知識においても先駆けている企業といえるでしょう。

ブロックチェーンゲーム専用のプラットフォームやNFTマーケットプレイスの設立等も検討されているらしく、本気度が分かりますね!

株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス

出典元(21) Media Tweets by SQUARE ENIX MEMBERS (@SQEX_MEMBERS_JP) / Twitter

皆さんお待ちかねのスクエニのご紹介です!

ゲーム好きなら誰でも知っている『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』を開発している大手企業です!

今や国内だけには留まらず、全世界でプレイされ続け、毎年新しい新作のゲームが開発されています!

そんなスクエニとの提携内容は以下の通りです。

提携内容
  1. スマホゲーム及びブロックチェーンゲームの開発・配信に係る提携
  2. NFTゲーム専用プラットフォームの設立検討に向けた提携
  3. 仮想通貨領域(Web3.0領域)のネットワークの相互活用による提携

スクエニからは、マーケティングノウハウやモバイルゲームやNFTゲームの開発の手助けがあるみたいです!

どの会社からの提携よりも一番心強いかもしれませんね(笑)

間違いなくグラフィック×金融×ゲームマーケティングのタッグの上位タッグと言えるでしょう!

エルゴスムの始め方

現在エルゴスムは、2023年中にはリリースされる予定くらいしか情報解禁がされていません。

ゲームリリース後はスマホでアプリをダウンロードし、ゲームを始めることが出来るでしょう!

しかし、今のところ無料プレイ可能等の情報もないため、NFTゲームとして参加するなら、必ず仮想通貨を購入しておく必要があります!

NFTゲームの特徴は、先行者利益が一番美味しいという部分です!

必ず、一番利益になるであろう期間を逃さないためにも、事前準備はやっておいてください!

事前準備の流れ
  1. 国内取引所の「コインチェック」で無料口座開設を行い、仮想通貨の購入、送金を行う(最短10分で完了)
  2. メタマスクのインストールとイーサリアムを入金
  3. 正式アプリリリース後、公式サイトまたはTwitterの公式URLからNFTを購入

1.国内取引所の口座開設から送金まで

完全初心者さんで直感でNFTゲームに参入したいなら「コインチェック」の口座開設をおすすめします!

コインチェックのメリットは2点あります。

ダウンロード数NO1を誇り、ユーザー数が多いことから安心して利用が出来る

・操作方法がどこよりも分かりやすく、無料で口座開設が出来て、最短10分で取引出来る

以上の理由からコインチェックでの口座開設をおすすめします

\無料で口座開設可能/
コインチェック

口座開設後にも、日本円の入金、ETHの購入、メタマスクへの送金等が必要になります!

全ての方法をこちらにまとめてあるのでぜひ読んでみて下さい♪

2.メタマスクのダウンロードとイーサリアムを入金

まずはメタマスクのダウンロードをする必要があります!

メタマスクとは・・・仮想通貨内の共通のお財布

どのNFTゲームをプレイする場合でも、メタマスクを使うゲームが7割程度を占めています。

エルゴスムでもメタマスクを利用する確率はかなり高いと思うので、事前準備をしておきましょう!

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet

MetaMask無料posted withアプリーチ

よければこちらからダウンロードしてみてください!

コインチェックからメタマスクへの入金方法はこちらの記事で全て画像付きでご紹介しています!

3.正式アプリリリース後、公式サイトまたはTwitterの公式URLからNFTを購入

現在、正式アプリのリリース日程等の予告はされていませんが、2023年中にはリリースされる予定との公式からの情報があります。

仮想通貨業界では、NFTを購入する際が一番詐欺に逢いやすい業界となっています!

必ずそのURLが公式のものであることを確認してからNFTの購入をするようにしましょう!

・公式ホームページからURLに接続

・公式Discordまたは公式Twitterの公式による提示されたものから購入をする

この2点を心がけていれば安全性は高いので、ぜひここだけは意識してみてください(^^)/

エルゴスムの稼ぎ方

現在、エルゴスムの稼ぎ方についても公式からの情報は開示されていませんが、私の経験から基づいてお話させて頂きます!

30種類以上のNFTゲームをプレイした私が共通して見つけた稼ぎ方は以下の通りです!

  • ゲームをプレイしたり、放置することで仮想通貨を稼ぐ
  • NFTを売買して利益を得る
  • NFTのミントという機能でNFTの数を増やして効率的に稼ぐ/売買する

ゲームをプレイしたり、放置することで仮想通貨を稼ぐ

まずは、冒頭でも触れている、「Leave to Earn」の機能を用いた稼ぎ方です!

絶対条件なのですが、NFTを保有していないとこの放置して稼ぐやり方は出来ないと思うので、必ず買う必要があるでしょう!

・放置していても稼げる

・ゲームを楽しくプレイしても稼げる

この2点がエルゴスムの無駄のない稼ぎ方として挙げられるでしょう!

NFTを所持して遊んでいるだけで、無駄なく年中なにかしらの方法で稼げるのは魅力的ですね!

NFTを売買して利益を得る

2つ目の稼ぎ方としてメジャーなのがNFTの転売による儲け方です!

どのNFTゲームを通しても必ず挙げられる稼ぎ方ですね♪

先行者利益が一番お得に稼げるといった理由はここにあり、公式から早期で購入出来た場合は、

ゲームのクオリティーや期待度、認知度によっては大きな利益になることが多いです。

NFTの転売が進み、たくさん取引されるゲーム程盛り上がる傾向にあるので、エルゴスムも私は期待をしています!

実際に、正式リリースが進んだら情報も更新していきますね!

NFTのミントという機能でNFTの数を増やして効率的に稼ぐ/売買する

まずはミントについての説明をさせてください!

ミントとは・・・2つの親となるNFTから子供となる新しいNFTを生み出すこと

このミント機能によりNFTが消滅するようなことはあまりないので安心してください!

このシステム機能は、ゲーム内通貨を多く消費させたり、仮想通貨の価値向上や流動性を上げることを目的として導入されています!

NFTが増えることで新規参入者が増え、ゲームが盛り上がることを期待されている機能ですね♪

このミント機能をゲーム開始初期からいかに早く取り組めるかによって利益率も大きく変わるところです!

正式リリース後は、攻略情報等も載せるかもしれないのでお待ちください♪

以上で本記事のご紹介は終わりとなります!

まとめ

エルゴスムとは、美しいグラフィックスと歌で彩るRPGゲームのこと。

制作会社または提携会社が有名企業でタッグを組んでいる

制作会社:株式会社gumi

提携会社:SBIホールディングス株式会社及び株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス

ゲームの完成度やこれからの解禁情報によって凄く盛り上がると思います!

ここまで読んでくださりありがとうございました!

では、な。

コメント