【NFTゲーム界に革命】bountykindsの特徴と始め方、稼ぎ方の解説

仮想通貨
(出典元:bountykinds Twitter公式)

こんにちは、本日は2023年の中でもかなり期待出来そうなゲームをご紹介させてください!

その名も「bountykinds」というNFTゲームです!

このbountykindsはゲームを愛するプレイヤーや純粋にゲームを楽しみたい方向けへ全力で取り組んでいるプロジェクトです。

ここでbountykindsの特徴を簡単にまとめさせて頂きます。

  1. ボードゲーム
  2. タクティクスPvPゲーム
  3. FPS/TPS対戦サバイバルゲーム

これら3種類のゲームをこのbountykinds内でプレイすることが出来るんです。

しかも、どのゲームもクオリティが高そうに作られていそうなので期待感しかありません!

本日はそんなbountykindsのご紹介をしていきます。

なまけまる
なまけまる

NFT関連で50記事以上書いたなまけまるがご紹介!

以下の実績を作ったなまけまるが紹介させて頂きます!

  • 仮想通貨参入から約8ヵ月経過
  • 無料から利用出来るサービスだけで15万円以上を稼ぐ
  • 他にも無料で始められるNFTゲームをたくさん紹介しています!気になる方はこちらから!

大きく稼ぎたい時に投資をする際や無料から稼いだお金を換金する際には必ず国内取引所の口座開設が必須となります。

国内取引所の中でも特に利用者が多い「コインチェック」をお勧めさせて頂きます!

初心者の方にとって直感で仮想通貨を購入、送金まで出来るような取引所となっています!初心者の方でまだ口座開設していない方はぜひこの機会にやっておきましょう。

無料口座開設可能
コインチェック

bountykindsの基本情報

ゲーム名bountykinds
公式ホームページBountyKinds
Twitterアカウント…12,459人Media Tweets by BOUNTYKINDS (@bountykinds) / Twitter
Discordアカウント…2,220人https://discord.gg/bountykinds
仮想通貨$FFT/$YU/$BKWD
ブロックチェーン基盤BNB スマートチェーン
パソコン/アプリも対応予定α版はPCのみ β版からスマホ対応

bountykindsは無料でも始められるNFTゲームなんですよ♪

3種類のゲーム要素があるだけでなく、実は無料で始める方向けにも他のNFTゲームとは違う要素を持ち合わせているんです!

その要素が、奨学金制度とスカラーシップを採用しているんです。

例えば、NFTを強化したい時やミントしたい時、はたまたNFTを購入したい時など奨学金制度を利用して足りない分を借りられたり出来るものなんです。

もちろん、しっかり返済しないとペナルティもあるとは思いますが、新しい試みなので、面白いなと思いました!

bountykindsのコンセプトとして、純粋に面白いゲームの開発に力を取り入れているため、無料で始めた方への配慮も凄まじいんだと思います!

bountykindsの3種類のゲーム

それでは、簡単にbountykindsのゲームモードのご紹介から始めさせていただきます!

bountykindsのゲームモードは3ヶ月のサイクルでゲームモードが変わっていくみたいですよ♪

特に、ゲームをプレイしている方を飽きさせないことを意識しており、それぞれのゲーム自体にも魅力を感じられます!

そして何より、bountykindsで手に入れたNFTは3種類の全てのゲームモードで共通して使えるみたいなので、人気が出そうですよね!

では、早速ゲームの紹介を1つずつ行っていきましょう!

ボードゲーム

40マス進むとゴールすることが出来るサイコロのボードゲームになっています!

このゲームの流れ
  1. 探索ミッション完了にてBWPを貯める
  2. そのBWPを消費を所持してボードゲームに参加
  3. BWPを消費してアセット?の購入を行う
  4. サイコロを振りながら進めて行き、途中にある「ボスバトル」や「サプライエリア」、「略奪」スペースなどギミックがある
  5. 最大100マス進むことができ、100マスまで到達出来れば全クリアというイメージです!

このボードゲームのシステム上、サイコロを転がし、マスを進むごとに敵はどんどん強くなり、手に入れられるアイテムのレア度も上がっていきます!

エネルギー性でゲームが展開されており、そのエネルギーが尽きてしまったり、強力な敵に倒された場合にゲームオーバーになるのでしょう!

戦略と運によってクリアの難易度がかなり変わってくるゲームだと思うのでやり込めそうですよね(*‘∀‘)

しかも、上位入賞者には豪華な景品があるらしいです!

タクティクスPvPゲーム

PvPを行い、勝ち続けることでランクを上げていくPvPゲームとなっています!

このゲームのルール

・このゲームモードの参加するには3体以上のキャラクターNFTが必須となります!

・ランクはあなたが所持しているBWPに基づいて相手が10人選出されて戦闘を行っていきます。

・PvPを繰り返し、ランクを競い合って、より良い報酬を獲得するゲームになっています。

・ランクを保ちたくて戦いたくなくなったら、「登録解除」が必要になります

・報酬を受け取るためには毎日ログインする必要があります

上記の2点は特に気を付けて取り組んでみてくださいね(/・ω・)/

FPS/TPS対戦サバイバルゲーム

これから実装予定で公開情報は現在のところありません!

bountykindsの稼ぎ方

これら3種類のゲームをNFTを用いてプレイしつつ、好成績を残し続けることで稼ぐことが出来ます!

上位に入賞しなくても、レアなNFTを手に入れるチャンスもあるので、稼ぎ方はいくつかありそうですよね!

私なりに、簡単な稼ぎ方についてのまとめをご紹介します

  • 毎日ゲームをプレイしてそれぞれのゲームモードで勝利を収めたり、ボードゲームで40マス以上を達成する
  • 上位に入賞して豪華な景品を貰う
  • ボードゲームで得られるレアなNFTやアイテムNFTを売買して稼ぐ
  • NFTのミントを行い、稼ぐ

ミントについては次回の記事でご紹介させて頂きます!

これらが主な稼ぎ方になると思います♪

bountykindsのキャラクター

bountykindsのキャラクターには全部で5種類の部族に振り分けられています。

それぞれのNFT毎に属性が存在し、「ポケモン」のような属性相性なども存在するため、かなり楽しみながらゲームをプレイ出来そうです!

それでは、早速キャラクターの部族の種類を簡潔に紹介させて頂きます!

部族の種類
  1. humanoid
  2. machines
  3. beasts
  4. Gods
  5. Demons

humanoid

出典元:バウンティの種類 (bountykinds.com)

ヒューマノイドの特徴

メリット・・・利用可能なNFT機器スロットの数が最も多く、全ての部族の中で汎用性が最も高いNFTとなっている。

何に使うにしても1枠は採用しておきたいかも!

デメリット・・・NFT自体の戦闘パラメータは他の部族と比べると劣ってしまう。特に耐久値が少し低いらしい。

まだこのゲームをプレイ出来ていないので、断言は出来ませんが、サポート役の様な位置づけでどのゲームをプレイも可能なオールラウンダーなのかなと思いました♪

machines

出典元:バウンティの種類 (bountykinds.com)

マシンの特徴

メリット・・・全ての部族の中でも最も高い防御力を誇るNFTとなっています。

さらに、このNFTの体力がなくなった際に、自己破壊をすることで一定のダメージを敵に与えることが出来る。

デメリット・・・特に今のところデメリットは公表されていない

防御力の高さは目立つものの、体力が少ないパターンか素早さのようなステータスのどれかが比較的低いキャラなのではないかと予想します。

デコイやタンクと言ったイメージで運営するのがいいかもしれませんね♪

beasts

出典元;バウンティの種類 (bountykinds.com)

ビーストの特徴

メリット・・・完全な近接用キャラクター!NFTの特徴としては、攻撃特化の部族と考えていいでしょう!

高い攻撃力と数の多い攻撃回数で相手の体力を削りきるようなキャラクターですね!

特性・・・体力が20%以下になるとバーサーカーバフが乗り、ステータスがブーストされる

デメリット・・・特に公表されていませんが、他のゲーム通りで行くなら、体力か耐久値のどちらかが低いと思います!

マシーンのようなキャラクターと組み合わせて、攻撃と防御の両方で敵を攻略するのが良さそうですよね!

攻撃が最大の防御なり!という攻撃力が高いキャラクターがお好きな方におすすめです♪

キツネちゃん
キツネちゃん

私は動物が大好きだから、ビースト部族はぜひ採用したいですね♪

Gods

出典元:バウンティの種類 (bountykinds.com)

神の特徴

メリット・・・ダメージからスキルなど、全ての部族より優れているNFTとなっています。

また、希少性も非常に高いことから、発行枚数にも制限があり、NFTとしての価値が高くなるキャラクターになるでしょう。

特徴・・・独自のスキル能力を所持している。事後分析パッシブというのがあり、残りのチームの体力を回復したり、ステータスブーストを与えたりする

デメリット・・・特に記載されていない。しかし、希少価値は高いため、ライトユーザーは手に入れられない可能性が高い。

神という名前が付けられていることもあり、このゲーム内でも特異な存在であると予想できます。

このゲームを始めて有利に進めて行きたいならぜひ手に入れたい部族の1つですね♪

Demons

出典元:バウンティの種類 (bountykinds.com)

悪魔の特徴

メリット・・・神と同じで、悪魔にはそれぞれでしか持つことの出来ないユニークなスキルを保有している。

悪魔は、神の反対の役割を持たされており、神のアシストの反対の大混乱を引き起こすような特徴を持っている。

特徴・・・復活ギミックを中心に悪魔が所持しているパッシブが発動したり、体力の低さに応じて攻撃ダメージブーストが発動したりする。

デメリット・・・特に記載はされていませんが、神と同様に入手困難であることと、戦闘中に味方に対しても悪い効果をもたらす可能性があるキャラクターとなっている。

PvPモードで真価を発揮すると考えられるので、ローテーションでPvPゲームの月になったときに価格が高騰しそうな気がします(/・ω・)/

このゲームのジョーカー的なイレギュラーな存在という認識でいいでしょう!

$FFT/$YU/$BKWDについて

出典元:バウンティの種類 (bountykinds.com)

$FFTトークンについて

$FFTはゲーム内のエネルギーの立ち位置のトークンとなります。

この$FFTの数量がゲームに参加できる回数の制限となります!

アカウントごとに合計10FFEエネルギースロットがあり、2時間に1エネルギー回復するシステムとなってます。

$FFTは購入することも可能で、上位のランキング等を狙うためには購入した方がよさそうですね♪

$YUトークンについて

$YUトークンは、ゲーム内の主要通貨になっています!

使用用途
  • レベルアップ
  • ミント
  • NFTの購入
  • ゲームへの参加による戦利品としてのドロップに使用可能

※ゲーム内で$YUトークンを使用した場合、YUポイントとして扱われ、YUポイントと$YUトークンは1:1の比率で交換されます。

$BKWDトークンについて

$BKWDはbountykindsのガバナンストークとしての昨日を果たします。

これらのトークンの所有者は、将来実装できるゲームを選択できるなど、ゲームの状態を決定できる投票者になります。

他にも、レベルアップやミントをする際にも使用されるケースも多いので、主に価値が付きやすいトークンとなっています!

さらにbountykindsのミント方法やキャラ合成など詳細な攻略情報が知りたい方は下記の記事も読んでみてください♪

bountykindsの始め方

それでは、bountykindsの始め方の流れについてご紹介させて頂きます!

始めるまでの流れ
  1. コインチェック」の口座開設&イーサリアムの購入
  2. 海外取引所「bybit」の口座開設
  3. メタマスクアプリのインストール
  4. bountykindsの公式ホームページからBNBから$YUに変換
  5. bountykindsの公式ホームページからゲームプレイを行う

それでは1つずつはそんなに難しくないので、丁寧に解説していきますね♪

1.コインチェックの口座開設&イーサリアムの購入

まずは「コインチェック」で口座を開設してイーサリアムを購入しましょう!

この工程をやっておいたらどんなNFTゲームも参加出来るようになるので、この機会に終わらせてしまいましょう

現在まだNFTの発行等がされていないことから、気持ち多めの入金をしておくことをおすすめします!

国内取引所は日本円の入出金において必ず利用するものなので、仮想通貨で稼ぎたいという方は必ず必須となります。

私が「コインチェック」を皆さんに推す理由は、完全に初心者向けの口座なので、説明書なしでも進められるくらいの感覚で行えるんです♪

コインチェックでの「口座開設、日本円の入金方法、イーサリアムの購入方法」については全て以下に書いているので、よければ読んでみてください♪

2.海外取引所「bybit」の口座開設

bybitの口座開設は3分程度ですぐに終わるので、ここに関してはまとめた情報でご紹介しますね!

インストールがまだの方はこちらからどうぞ!

Bybit:仮想通貨の取引、購入、つみたて、コピートレード

Bybit:仮想通貨の取引、購入、つみたて、コピートレード

Bybit Fintech Limited無料posted withアプリーチ

口座開設のやり方
  1. まずはアプリの起動をしてください!
  2. 画面左上の人のマークを押します!
  3. Bybitにようこそ「ログイン/登録」と書かれていると思うので、登録を選択!
  4. メールアドレスか電話番号のどちらかを選択し、認証コードの入力

コインチェックで購入したイーサリアムをbibytに送り、1度売却した後にBNBを購入する必要があります!

コインチェックからbybitへの送金方法はこちらになっています!

ぜひ読んでみて下さい!

3.メタマスクのアプリのインストール

NFTゲームと呼ばれるブロックチェーンを利用したゲームに参加するためには、仮想通貨の財布の役割を果たしてくれる「ウォレット」が必須になります。

メタマスクは世界中の中でも一番利用されており、今回のbountykindsでも使うことになるので、1回の設定で終わるので、この際に全て終わらせておきましょう♪

bybitからメタマスクへの送金方法についてはこちらの記事にまとめてあります!

この記事ではMaticトークンでの送金方法になっているので、BNBトークンの送り方について置き換えて送金してくださいね!

また、メタマスクを使用する上で、メインネットワークの切り替えが必要になってしまいます!

このメインネットワークの切り替えをしないと、せっかく送ったBNBが上手く表示されないのでこちらの記事で確認してください!

bountykindsの公式ホームページからBNBから$YUに変換

お疲れ様でした!BNBトークンが追加出来ればあとは簡単です♪

バウンティの種類 (bountykinds.com)このbountykindsの公式ホームページの「マーケットプレイス」からNFTの値段が確認できますよ♪

Exchange (keyring.app)こちらのサイトにてメタマスクを接続し、必要な数量分BNB→$YUに変換を行ってください!

そして、購入を押せば実際に買うことが出来ます!

しかし、まだNFTの発行数量が極端に少ないため、数が多くなってきてから購入することをおすすめします!

bountykindsの公式ホームページからゲームプレイを行う

bountykindsの公式ホームページから「ゲームプレイ」を押すことでゲームを開始することが出来ます!

現在はα版で、β版へと移行していき、最後に正式リリースとなります!

無料からでもプレイ可能なので、まずは無料で試してみるのも手ですよね♪

最後に

ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!

まだまだ紹介しきれていない部分もたくさんあるので、次回ではさらに詳細の部分のご紹介をさせて頂きたいと思います!

では、な。

コメント